< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年08月16日

グーグルストリートビュー ってありですか?

8/5にグーグルストリートビューが公開されました。
グーグルマップの衛星写真と違って、視点が人間に近いのでプラバシーの問題が議論されているようですね。

■オンラインで街を散歩。待望のストリートビュー日本版公開です

すでに去年の6月にはニューヨークなどアメリカを中心に公開されて、事故の写真が載っているのをこのブログでも紹介させていただきました。

■グーグルマップに事故写真

久しぶりに見てみるとすでに事故車のない写真に入れ替わっていますね。
で、1年遅れて日本でも公開となったわけです。

たしかに見る側としては大変多くの情報が入手できて便利ですが、個人的な情報を見られる側になったとすると嫌な感じです。

とはいえ、こういう便利なサービスは一度できてしまうと、もうなくせないだろうし、日本でも定着してしまうだろうなぁ。という気がします。
(いろいろ言われているけどネットがなくならないように)

グーグルもある程度はプライバシーを気にしていて、車のナンバーや人の顔をぼかしているようですし、申請があれば画像ごと削除しているようです。

よく考えたらテレビだってそこまで徹底しているわけではないけど、なんとなく許されています。

逆に私なんかは、会社がエリア外(静岡県)なので社屋が写っていないので、ちょっと寂しかったりしました。

どうやら私は公道からの景色にはプライバシー問題を持ちこまないで公開して良いと感じている側の人間のようです。


しかし、グーグルマップの時もそうでしたが、技術的には可能と分かっていても誰もやらないことを平然とやるのがすごいですね。

こうやって誰かがやると類似のサービスが日本でも出てきたりするけど、やっぱり最初にやるグーグルってすごいと感心させられます。

弊社も驚かれるようなサービスを生み出したいですね。  


Posted by 長田 at 16:27Comments(0)