< 2008年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年05月30日

そろそろ日本語ドメイン?

最近、日本語ドメインの話題を聞くことが多くなりました。

■日本語JPドメイン(JPRS)

IE7が日本語ドメインに対応して、だんだんと普及が進んできたからでしょうか?

■2006.10.29 のブログ「IE7が日本語ドメイン対応」

このブログでも話題にしてから1年半ほどたっているので、やっとという感じです。

弊社でもいくつか取得して遊ばしてあるのですが、せっかくなので転送設定をしてみました。

http://ハンズ.jp/

http://www.hands-inc.co.jp/

http://静岡県.com/

http://www.shizuoka-ken.net/

"IE7"の方であれば、上記リンクをクリックすれば、アルファベットドメインに転送されるのが確認できると思います。(いかがですか?)

いつの間にかドメイン管理会社の対応も進んで、自社のDNSも設定できるようになっているようなので、近いうちにマルチドメイン設定に切り替えようかと思います。

※転送設定だとアドレスが転送先のURLに書き変わりますが、マルチドメイン設定にすれば、日本語ドメインがそのまま表示されます。


とはいえ、現実的にはIE7以外のPCも多いですし、それだけでサイトを運営するのは厳しいですよね。

今までのドメインと併用でマルチドメインとして利用するならば可能性があるかと思います。

そもそも最近では、ドメインを覚えるというより特定の検索キーワードで誘導することが多くなりました。

覚えやすいのだけは確かですから使いようかもしれません。

何年かすれば、TVCMとかでも日本語ドメインをサイト誘導するようになるかもしれませんね。(・・・なりそうにないなぁ)

とりあえず「ハンズ.jp」を名詞に書き加えてみようかな。  


Posted by 長田 at 15:29Comments(2)